長年使っている畳は傷んできました
どうしようかと考えたとき、いっそのことヘリなし畳に作り替えようとなりました
で、せっかくなら2色使って作りたいとなりました
ヘリなし畳に作り替えるのはいかがですか!
気になる方はお電話ください
もともとは普通にヘリのついた畳でした
長年使っていて、表面が毛羽立ってきて服につくようになってきました
それで、畳をきれいにしたいとなりました
娘や息子に驚いてもらいたんです
さて、どんな色にしようか!!!???
ヘリなし畳を作るなら2色を使いたいなと考えていました
どんな色にしようかなあって悩みます
でも、とっても楽しいんです
で、決めたのが胡桃色と白茶色
色の濃さに差があるので、コントラストがはっきりします
そして、息子と娘が帰ってくると、「かわいい部屋になったね」と喜んでくれました
畳替えをしたお客様からご感想をいただきました
畳とふすまを丁寧に張り替えてくださってありがとうございました
新聞の折り込みチラシを見たことがきっかけでした
自己紹介などもあり親近感がわく目にとまるチラシでした
また機会があればお願いしたいです
(40歳代 女性)
知人の紹介でしたので安心してお願いしました
丁寧にしてくださってありがたかったです
信頼できました
(50歳代 女性)
(60歳代 女性)
お気軽にお電話してください
お見積もりの予約をします
お宅に伺って、畳替えの見積もりをいたします
畳おもての見本を見ながらどこれにするのか選びます
また、畳のヘリも部屋に合わせながら選びます
畳替え当日はタンスを動かしたりしながら畳を引き上げます
畳を上げた後に掃除をいたします
畳は店に持ち帰って、畳おもてを張り替えの作業をします
傷んでいるところを補修もします
張り替えてきれいになった畳を元に戻します
畳は掃除機と拭き掃除をして敷き込みます
部屋がとっても明るくなります
畳屋って畳をきれいにするだけじゃないの?と思われているかもしれません
でも、私は畳をきれいにするだけが仕事だと思っていません
畳をきれいにすることでお客様に笑顔になってもらいたいし、快適な生活をしてもらいと思います
だから、タンスがあったりして畳替えができないなあと思っている方にはタンスを動かします
畳を上げた部屋を掃除します
動かしたタンスの裏も掃除します
なので、掃除が面倒だからという方もお気軽にお問合せください
畳がきれいになってお客様が笑顔になって喜んでもらえるのが私の喜びなんです